top of page
Nodayama letter
NodayamaTimeのBLOGとColumnページになります
日常の記事からキャンプ特集記事など様々な記事を公開
Nodayama Time
2024年6月28日読了時間: 1分
ノダヤマタイムの夏
お久しぶりです、みなさんお元気ですか? 遂に近畿地方も梅雨に入り、ジメジメ暑い日々が続いていますね。 梅雨があけたら本格的な夏 夏といえば暑いのでキャンプ場は閑散期 というよりノダヤマが閑散期? 玄人キャンパーさんは夏を避ける方が多く…...
閲覧数:77回0件のコメント
Nodayama Time
2023年11月3日読了時間: 2分
2023年11月3日キャンプ場エリアオープン
こんにちは、NodayamaTimeの福田です。 本日2023年11月3日は、、、 NodayamaTimeのキャンプ場エリアがオープンとなりましたーー!! 一昨年2021年から荒れた里山を手入れしていき、去年2022年は山レンタルエリアをオープンさせて頂きました。...
閲覧数:352回0件のコメント
gaktotakamori
2023年11月2日読了時間: 2分
行きつけのキャンプ場と移動手段が決め手!ソロキャンプの道具選び
ソロキャンプ、素敵ですよね。一人だからこそ味わえる静けさと自由。 どんな準備をするかがキャンプの質に影響を与えるみたいです。特に交通手段やキャンプ場の特徴、荷物の運び方が重要なポイントらしいです。これって、意外と考えなかったかもしれません。 1....
閲覧数:106回0件のコメント
gaktotakamori
2023年9月17日読了時間: 4分
どうやる?ソロキャンプのススメ_最低限必要な道具リスト
学びながら経験を積んできたソロキャンプ。 ひとりだからこそ味わえる自由が魅力的ですが、その中にも多彩なスタイルが存在します。最初は何をどう選べばいいのか迷うこともあったのですが、この記事でソロキャンプのさまざまなスタイルや必要な道具、やり方について共有していきたいと思います...
閲覧数:144回0件のコメント
gaktotakamori
2023年8月7日読了時間: 2分
グリーンウッドワークとは何か?
引用:スーパー生木ラボの鈴木さんインスタより 素晴らしい木製品を目の当たりにしたとき、その裏にあるユニークな技術とアートに心を奪われることはありませんか?それらの美しい木製品は、ただ単に「作られて」いるのではなく、まさに「生まれて」いるのです。本記事でご紹介したいのは、その...
閲覧数:42回0件のコメント
gaktotakamori
2023年7月21日読了時間: 3分
熱波が引き起こす水の危機。地球温暖化より深刻な問題を解明
地球温暖化という言葉はよく耳にします。 その言葉に続く環境問題といえば【二酸化炭素】や【気温上昇】、 そんなワードが思い浮かぶことがほとんどです。 しかし、実は【水不足】も深刻な問題で、それが地球温暖化によって 引き起こされることをご存じでしょうか? 目次 |01...
閲覧数:12回0件のコメント
gaktotakamori
2023年7月2日読了時間: 3分
コーヒー界の頂点!?スペシャルティコーヒーとは?
いつか作りたいと思い描いていた珈琲、 まずは山で飲む珈琲をイメージしたキャンプブレンドが完成しました。 この珈琲は、スペシャルティコーヒーを使った珈琲で ボランティア活動にも参加してくださっている @sato_coffee_roastery 様のご協力のもと、...
閲覧数:21回0件のコメント
gaktotakamori
2023年5月5日読了時間: 3分
【水をめぐる戦争】今後、日本は世界で一番の水不足に?
蛇口をひねれば水がでる。 近い将来、当たり前では無くなってしまうかもしれません。 国によっては貧しい子供たちが片道2時間以上もかけて生活するための水を井戸に くみに行っている姿を学校の授業やテレビを通じてことがあるではないでしょうか?...
閲覧数:10回0件のコメント
gaktotakamori
2023年4月18日読了時間: 2分
山の水は命の源!山地が果たす重要な役割とは?
山地は雨を受け止め、それを川に流すための貴重な水源となっています。 山地は、私たちの生活に欠かせない重要な役割を果たしています。 その中でも、降水量の多い地域では洪水の予防や水資源の確保に不可欠です。 本記事では、そんな山地が果たす重要な役割について、詳しく説明していきます...
閲覧数:15回0件のコメント
Nodayama Time
2023年4月8日読了時間: 1分
NodayamaTimeの第一回ソログルキャン!
こんにちは!管理人の福田です。 先日4月1日、2日はNodayamaTimeでソログルキャン!を開催。 ご参加くださった皆様ありがとうございました! このイベントを通して、はじめましての方はNodayamaTimeの愉しみ方を少しでもわかって頂けたかな?と思っております。...
閲覧数:97回0件のコメント
gaktotakamori
2023年3月14日読了時間: 2分
【便利グッズ紹介】携帯トイレとの合わせ技!
野営時は、基本的に携帯トイレを使用しましょう。 (詳しくは、【2人に1人が知らない!?野営時のトイレ事情】) ご自分の所有地内であれば好きに活用して問題ありませんが、 他人の地で勝手に排泄物を地面に埋めることは、軽犯罪法違反の疑いがあります。...
閲覧数:58回0件のコメント
Nodayama Time
2023年3月14日読了時間: 1分
このページはブログ?それともコラム?
こんにちは、管理人の福田です。 タイトルにある通り、このNodayamaTimeのページはブログ?それともコラム? 正解は、、、どちらでもあります! まず、ブログ記事ではノダヤマタイムの活動だったりノダヤマタイムの出来事だったりを書きたいなと思っています。...
閲覧数:42回0件のコメント
gaktotakamori
2023年2月18日読了時間: 3分
2人に1人が知らない!?野営時のトイレ事情
・キャンプ場は人が多くて疲れる ・料金が高い それに比べて野営は素晴らしい! ●より自然と触れ合える ●人が少なくゆっくりできる ●なによりお財布に優しい 『よし、次は野営に挑戦だ!』 そんなあなたに知って欲しい。 多くの人が【野営時のトイレ事情を知らない】という事実。...
閲覧数:87回0件のコメント
Nodayama Time
2023年1月20日読了時間: 1分
NodayamaTime
こんにちは、管理人の福田です。 2020年から小さく動きだしたNodayamaTimeは皆さんのお陰で今年の秋オープンに近づく事ができています。ボランティア活動、クラウドファンディング、焚火会、キャンプ、様々な形で交流ができ嬉しいです、2023年もよろしくお願い致します。...
閲覧数:64回0件のコメント
Company
滋賀県彦根市宇尾町897番地4
スマイル株式会社
Contact
Opening Hours
10:00 – 15:00
不定休
キャンプ場の所在地 滋賀県彦根市野田山町NodayamaTime
bottom of page